 
							石元泰博・コレクション展「日本の近代建築」
石元の建築写真と言えば、桂離宮や伊勢神宮の作品群を思い起こしますが、それ以外にも数多くの建築を写しています。その例として挙げられるのが、竹中工務店の広報誌『ap
 
							石元泰博・コレクション展「水と人のながれ」
晩年の写真集『刻』(2004年)は、身の周りのうつろいゆくものを写した6つのシリーズ――落ち葉、空き缶、雪のあしあと、雲、水、人のながれ――によって構成されてい
 
							[出品情報]戦後デザイン運動の原点 デザインコミッティーの人々とその軌跡(香川県立ミュージアム)
香川県立ミュージアムで開催される展覧会「戦後デザイン運動の原点 デザインコミッティーの人々とその軌跡」に、当館所蔵の石元泰博作品38点他、関連資料が出品されます
[関連情報]石元泰博:落ち葉・ あき缶・雲・雪のあしあと(東京国立近代美術館)
東京国立近代美術館での所蔵作品展 「MOMATコレクション」の一環として、石元泰博の生誕100年を記念した展示が行われます。お近くの方はぜひ足をお運びください。
 
							[出品情報]戦後デザイン運動の原点 デザインコミッティーの人々とその軌跡(川崎市岡本太郎美術館)
川崎市岡本太郎美術館(神奈川)で開催される展覧会「戦後デザイン運動の原点 デザインコミッティーの人々とその軌跡」に、当館所蔵の石元泰博作品38点他、関連資料が出
 
							石元泰博・コレクション展「雲、紙、雪のあしあと」
バウハウスの流れを汲んだ造形感覚に裏打ちされ、時に即物的とも称される石元の眼差しは、晩年、刻々とうつろいゆく形なきものに向かいました。 水や氷の細かな粒子の集合
 
							[出品情報]生誕100年記念 高知県立美術館所蔵 写真家・石元泰博の眼(八幡浜市美術館)
八幡浜市美術館(愛媛)で開催される展覧会「生誕100年記念 高知県立美術館所蔵 写真家・石元泰博の眼」に、当館所蔵の石元泰博作品108点他、関連作品・資料が出品
 
							石元泰博・コレクション展「ハロウィン」
20世紀以降のアメリカにおいて、国民的な民間行事として親しまれてきたハロウィン。10月31日の夕暮れにこどもたちが仮装して家々を巡ると、いたずらをしない代わりに
 
							[出品情報]丹下健三 1938-1970 戦前からオリンピック・万博まで(国立近現代建築資料館)
国立近現代建築資料館で開催される展覧会「丹下健三 1938-1970 戦前からオリンピック・万博まで」に、当館所蔵の石元泰博作品7点が出品されます。また、ポスタ
[関連情報]東京都内ギャラリーで石元展開催
東京都内の2つのギャラリーにて、石元泰博の個展が開催されます。お近くの方はぜひ足をお運びください。 「石元泰博生誕100年記念作品展」会期:2021年6月10日




