石元泰博・コレクション展「HANA/牧野富太郎記念館の建築」

《向日葵》Common Sunflower, 1986-87 ©Kochi Prefecture, Ishimoto Yasuhiro Photo Center

高知県出身の植物分類学者・牧野富太郎博士をモデルとしたNHK連続テレビ小説「らんまん」の放映を記念し、同郷の写真家・石元泰博が手掛けた2つのシリーズ、〈HANA〉と〈牧野富太郎記念館〉を紹介します。

〈HANA〉は、とあるきっかけから植物の不思議に魅了された石元が、1986年から翌年にかけて季節の花々を写真におさめたシリーズです。一般的に見頃とされる開花時のみならず、ふっくらと生命力を湛えた蕾や花びらが萎れ枯れゆく姿をも追った本作では、自然が生み出したかたちのもつ美しさや力強さが、鋭い造形感覚によってとらえられています。「なぜ」を起点に、あくまで目の前の被写体と真剣に対峙することを選んだ写真家の姿勢は、植物図において、筆に描き手の意図を持たせない「筆意のない線」で描くことを重視したという牧野博士と、どこか通じるかもしれません。

いっぽうの〈牧野富太郎記念館〉は、高知市五台山の高知県立牧野植物園内に建つ、建築家・内藤廣設計による「牧野富太郎記念館」の竣工写真です。植物の構造や牧野博士の精力的な研究活動からも着想を得たという有機的でダイナミックな形態が、石元の隙のない画面構成のうちに切り取られています。内藤は石元による撮影を「厳しい目線で自らの仕事の密度を測る機会」ととらえ、牧野記念館を含めて4つの代表作の撮影を依頼しています。自作を撮影されることを通じて「建築家として石元さんに育ててもらった」と語る内藤と、親子ほど年の離れた石元の交流は、石元が没するまで続きました。

本展では石元の写真とともに、牧野博士、石元、内藤らの言葉も併せて紹介し、三者の思想や研究・創作の魅力に迫ります。



石元泰博・コレクション展「伊勢神宮」

桂離宮を捉えた一連のシリーズで、日本の伝統建築を西洋的モダニズムの視点によって写したと評される石元泰博。石元にとって日本古来の建築様式を今に伝える伊勢神宮は、1

もっと読む →

パリでの石元泰博展開催のお知らせ|2024年6月19日(水)- 11月17日(日)ル・バル(LE BAL)

この度、フランス・パリにあるアートセンター「ル・バル(LE BAL)」にて、高知県立美術館所蔵作品による写真家・石元泰博(いしもと やすひろ・1921-2012

もっと読む →

[出品情報]「丹下健三と隈研吾 東京大会の建築家たち」展(パリ日本文化会館)

フランスのパリ日本文化会館(Maison de la culture du Japon à Paris)で開催される展覧会「丹下健三と隈研吾 東京大会の建築家た

もっと読む →