石元泰博・コレクション展「選挙」

《シカゴ 街》 1960年 Chicago, Town ©Kochi Prefecture, Ishimoto Yasuhiro Photo Center

今から60年前の1960年、アメリカは今年と同じく大統領選挙が行われた「エレクション・イヤー」でした。石元はちょうどこの時期シカゴに滞在しており、当時の街の様子を数多く撮影しています。

苦手意識のあった「人を撮る」ことを自らに課し、靴の底が擦り切れるほど日々シカゴの街を歩いて撮影に没頭していた石元にとって、支持する政治家を応援するため、あるいは自由や権利を勝ち取るため、人々が通りに繰り出し声を上げる姿は、格好の被写体だったことでしょう。人々の力強い表情や姿態と、プラカードや看板に溢れるサインやイメージが渾然一体となって、群衆のエネルギッシュなうねりとして生き生きと写しとられています。

代表作の写真集『シカゴ、シカゴ』(美術出版社、1969年)を構成する章のひとつは、こうした政治活動を行うシカゴ市民たちの姿や、街に掲げられた星条旗をおさめた写真によるもので、当時こうした被写体に石元が強い関心を寄せていたことが分かります。生まれによりアメリカ国籍を有していた石元にとって、母国の行く先を大きく左右する大統領選挙の記録は、自身のナショナル・アイデンティティを見つめる作業でもあったかもしれません。

本展では、石元が残したフィルム番号を手掛かりに、1960年シカゴで行われた選挙活動の様子を、ほぼ時系列に沿って展覧します。

 

出品リスト(PDF)

パンフレット(外部サイト|Kochi ebooks)


石元泰博・コレクション展「HANA/牧野富太郎記念館の建築」

高知県出身の植物分類学者・牧野富太郎博士をモデルとしたNHK連続テレビ小説「らんまん」の放映を記念し、同郷の写真家・石元泰博が手掛けた2つのシリーズ、〈HANA

もっと読む →

石元泰博・コレクション展 パンフレット[デジタル版]を公開中

下記のページにて、過去に開催した石元泰博・コレクション展のパンフレットをご覧いただけます。 ≫ パンフレット[デジタル版]一覧ページ

石元泰博・コレクション展「日本の近代建築」

石元の建築写真と言えば、桂離宮や伊勢神宮の作品群を思い起こしますが、それ以外にも数多くの建築を写しています。その例として挙げられるのが、竹中工務店の広報誌『ap

もっと読む →