石元泰博・コレクション展「シカゴ建築」

《860-880 レイク・ショア・ドライブ・アパートメント》 1966年 860–880 Lake Shore Drive Apartments ©高知県, 石元泰博フォトセンター

学生時代を過ごし、代表作『シカゴ、シカゴ』の撮影地ともなった石元ゆかりの土地、アメリカ・シカゴ。生活の拠点を日本に移したのちの1966年秋、石元は建築誌『SD』*1での特集「シカゴ派―その文明史的背景」の取材のため、再びかの地を訪れます。
建築写真家としても活躍した石元は、摩天楼発祥の地であり、街全体が“建築の博物館”とも称されるシカゴの名建築群を次々とカメラに収め、バウハウス流の造形感覚を培ったニュー・バウハウス時代の初期作品とも、“己のシカゴ” *2を追い求めた「シカゴ」シリーズとも異なる視点で、慣れ親しんだ街を切り取りました。
1週間ほどの滞在期間に撮影されたカット数は約3,400コマ(36枚撮り35mmフィルム90本以上)にのぼり、そのプリントからは、限られた時間のなかで徹底的に対象に向かう石元の姿勢やその熱気までもが伝わるようです。
本展では、撮影当時制作されたヴィンテージ・プリントを中心に、シカゴ建築を写した作品を紹介します。

*1『SD スペースデザイン』1967年2月号(鹿島研究所出版会)
*2『色とことば』(石元泰博+滋、1984年)より

 

出品リスト前期(PDF)
出品リスト後期(PDF)


石元泰博・コレクション展「万博」

写真家・石元泰博は、桂離宮や伊勢神宮といった日本の伝統建築の撮影や、自身の暮らす都市を被写体としたライフワークなどに取り組んだ一方で、雑誌の企画や企業広報などの

もっと読む →

[出品情報]ひろしま国際建築祭2025「ナイン・ヴィジョンズ |日本から世界へ 跳躍する9人の建築家」展(尾道市立美術館)

「ひろしま国際建築祭」の一環として広島県・尾道市立美術館で開催される展覧会に、当館所蔵の石元泰博作品1点が出品されます。お近くにお越しの方はぜひ足をお運びくださ

もっと読む →

[出品情報]「丹下健三と隈研吾 東京大会1964/2020の建築家 パリから今治へ—凱旋帰国展—」展(今治市玉川近代美術館)

愛媛県の今治市玉川近代美術館にて開催される展覧会に、当館所蔵の石元泰博作品10点が出品されます。2024年にフランス・パリの日本文化会館で開催された展覧会「丹下

もっと読む →