石元泰博・コレクション展「こども」(後期)

石元泰博は、日本の伝統と西洋モダニズムを融合させた『桂離宮』に代表されるように、端正な画面構成による、モダンで聡明な写真作品で知られていますが、初期の頃はこどもをモチーフにした写真を数多く撮影しています。様々な国からの移民が暮らすアメリカ・シカゴのスラム街のこどもたち、戦後復興途上の東京の街の路地裏で遊ぶこどもたちの姿が、石元らしい構成力の中に生き生きと写しとられています。石元の写したこどもの姿には、幼いながらも実に堂々とした風格があり、一人の人間としての尊厳すら感じさせます。これらのこどもたちの写真は、石元初の写真集『ある日ある所』(1958年刊)の中にも多数収められました。本展示では、この愛すべきこどもたちの作品群の中から、前期はシカゴの、後期は東京のこどもたちの写真をご紹介します。

 


[出品情報]「丹下健三と隈研吾 東京大会1964/2020の建築家 パリから今治へ—凱旋帰国展—」展(今治市玉川近代美術館)

愛媛県の今治市玉川近代美術館にて開催される展覧会に、当館所蔵の石元泰博作品10点が出品されます。2024年にフランス・パリの日本文化会館で開催された展覧会「丹下

もっと読む →

石元泰博・コレクション展「落ち葉と空き缶」

1985年初秋。ニューヨークのセントラルパークを歩いていた石元は、ふと目に入った、ベンチの上に落ちて雨に濡れた枯れ葉に心を奪われます。 これをきっかけに撮影を始

もっと読む →

石元泰博・コレクション展「雪のシカゴ」

令和6年度第3回目の石元泰博・コレクション展は、写真家にとって第2の故郷とも言えるアメリカ・シカゴにて撮影された作品を紹介します。 1939年、家業を継ぐべく農

もっと読む →